今回は、浴室のカビ防止に役立つ、スクイジーを使った「1日1分の掃除」についてお伝えします。
掃除をしてても、何度でも発生するカビ。
カビの発生をおさえて、少しでも掃除を楽にしたいですよね。
入浴後に、浴室に残る水分をなくすことが、カビ防止の第一歩ですが、この時に威力を発揮するのがスクイジーです。
スクイジーとは、窓そうじの最後に水気をサーっときる、ゴムがついた道具です。
窓そうじだけに使うのはもったいない!と、浴室の掃除にも取り入れたところ、効果がありました。
私が1年以上使ってみて、これはスゴイ!と驚いたスクイジーをご紹介したいと思います。
特に、カビ取り剤の匂いが苦手で、使う回数を減らしたいという方は、ぜひ試してみてください。
1日1分の時間を作ることで、浴室のカビが減って、カビ取り剤の使用頻度が少なくなりますよ。
窓そうじだけなんてもったいない!
カビを防ぐ3つの方法
カビが発生する原因は、「温度」「湿度」「栄養」です。
それは、熱のこもった浴室に、皮脂や石鹼やシャンプーのカスが溜まっている状態。
この3つを抑えれば、カビは防げます。
カビ防止に効く方法は3つ。
- 入浴後、壁や床に熱いお湯(50℃)をかける
- 壁や床の水分を拭き取る
- 換気をして乾燥させる
カビは、50℃の熱で死滅すると言われていますが、熱いお湯をかけるのは、給湯器の種類によって設定できない場合があります。
水分を拭き取るには、タオルやマイクロモップなどを使いますが、毎日、お風呂を出る前に掃除をするのは大変です。
マンションやアパートだと浴室に窓のない物件が多く、換気扇を回し続けても、浴室の形状や床のタイプで水が残る場合があります。
カビを完全に防ぐことができないなら、せめて、カビの発生頻度を減らしたい!
色々なグッズを試してみて、楽をしながら、簡単にカビを防げる掃除方法を見つけました。
それは、スクイジーを使った方法です。
1日1分の掃除とは

楽をしながら、カビ防止をする掃除とは、入浴後に浴室の壁、床に水をかけた後、スクイジーを使って水をきること。
1日1分の掃除、これだけです。
(余力があれば、天井もやると更によいのですが、1分は過ぎてしまいますね)
この1分の掃除が、浴室の壁や床についたカスや水分を落として、カビの発生頻度を確実に減らしてくれます。
カビ取り剤の使用回数が減って効果を実感
カビが発生したとき、小さなカビなら、そっと拭き取ればよいです。
でも、広がってしまったら、カビ取り剤を使いますよね。ただし、匂いがキツイです。私は苦手です。換気扇を回していても、頭が痛くなります。
それに、手についてしまった時のヌルヌル感も、洗ってもなかなか落ちず、苦手です。
スクイジーを使って水をきるだけで、カビ取り剤の使用回数が減ります。
一般用のスクイジーでもよいのですが、使ってきた経験から、特に業務用をおすすめします。
一般用と業務用スクイジーの違い
出来ることなら楽してカビを防ぎたい、と色々探しているうちに、この商品にたどり着きました。
スクイジーは、100円ショップで売っているものから、プロ用まで、さまざまな種類があります。
実は、私はずっと、スクイジーは消耗品だと思って、安い商品を色々と試してきました。
共通するのは、どれもゴムが薄く、しばらく使ううちに、ゴムがへたれてきて、何度も同じ場所を水切りしなければならなくなるいうこと。
これでは、時間がかかるし、面倒になって続きません。
1回できれいになるスクイジーが欲しい!
1年以上使ってきて、いまだゴムもへたれず、1回でびっくりするほど、きれいに水がきれるオススメのスクイジーはこちらです。



【製品について】
長さ | 約30cm |
---|---|
重さ | 166g |
材質 | 本体:ステンレス製 ゴム部分:耐久性シリコン配合 |
耐水性 | 非常に錆びにくい |
ゴムの交換 | 可能 |
価格 | 3,999円 (税込・送料込) |
★耐水性はありますが、保管は浴室の外をオススメします。
- ゴムが厚いので、1回で水がしっかりきれる
- 本体が軽いので、高いところの水も楽にきれる
- 替えゴムが単品売りしているので、ゴムが劣化しても長く使用できる
プロ清掃業者仕様なので、造りはしっかりしているけれど、お値段が高め
使用されているゴムはシリコン配合で、耐久性が抜群だそうです。(確かに・・・。)
もちろん、本来の使用目的である、窓そうじの仕上げも、ストレスフリーで水がきれます。
+αのメリット
スクイジーで壁の水をきるときに、腕をしっかり伸ばしてやってみてください。
これが、意外とストレッチになるんです。
普段、腕を高く上げることって、なかなかないですよね。
壁の水をきり終わったころには、肩回りがスッキリします。ちょっとした気分転換になりますよ。
1分間ストレッチをしながら、浴室のカビも防げるなんて、一石二鳥です。
最後に
いつも悩みの種の、浴室のカビ。
1日1分の水切り掃除を習慣にすれば、カビの発生がぐんと低くなって、お掃除の負担が軽くなります。
カビ取り剤の購入回数も減って、家計にもやさしいです。
実際、我が家でも、カビ取り剤の使用が減りました。2~3ヶ月に1回、気になるところにスプレーをする程度です。
業務用にしてよかった!と実感しています。
業務用は水切り効果がバツグン!