脱臭器で部屋のニオイは消しているけれど、なんとなく感じる猫のニオイ。
原因は猫たちが使っているベッドやマットにありました。
家じゅうを走り回っていると、カーテンやクッションなどの布製品にも、だんだんニオイがついてきますよね。
こまめに洗濯するのは面倒だけど、市販の消臭剤は猫たちへの影響が心配だから避けたい・・。
そんな悩みを解決してくれるのが、ペットにも安心して使える消臭剤と評判のカンファペット。
食品を扱っている多くの大企業で導入されていることが、信頼の証です。
初めての方限定で、詰め替え用(300㎖)が無料でついてくるお試しセットが購入できます。
使ってみて効果を感じなければ、使用途中でも30日間の100%返金保証付です。
わが家でも途中で返金できるのならと、半信半疑で使ってみました。
結論から言うと、継続購入が決定した商品です!
\いちばんお得なお試しセットが買えるのはこちら/

カンファペットを選んだ理由
カンファペットを選んだ理由は4つあります。
ニオイの成分を分解して無臭化する
ニオイを消すには、消臭より脱臭の方が効果があります。
カンファペットはニオイのもとを分解して消す仕組みで作られていました。
商品名は消臭剤と唱っていますが、メカニズムは脱臭の仕組みと同じです。
脱臭器の効果は実感しているので選ぶ基準になりました。
ペットの目や口に入っても安全
消臭除菌剤の主成分に使われている「次亜塩素酸ナトリウム」と「酸性剤」をそのまま中和すると、「混ぜるな!危険!」という成分になります。
カンファペットは、その危険な成分を安全な成分に変える「混和技術」を実現して、ペットの目や口に入っても安全な商品を作りました。
この技術は、東京都よりベンチャー技術大賞 奨励賞を受賞!!
原材料には、人間用の食品添加物として認可を受けているもののみを使用しています。
- 不純物を除去した純水
- 次亜塩素酸ナトリウム(厚生労働省認定食品殺菌剤)
- 酸性剤(厚生労働省認定食品添加物)
それに、カンファペットの高い安全性は、「財団法人 日本食品分析センター」でも認められているのです。
味の素、キッコーマン、アサヒビール、日本赤十字社など、500社以上の企業に導入されている実績からも、信頼のおける商品だと思いました。
強力な除菌効果もプラスされている
消臭効果に加えて、強力な除菌効果もあります。
アルコールではなく中性成分(pH7)なので、ペットの毛にも安心して使えます。
強力な除菌・除ウイルス効果はペットだけでなく、インフルエンザ対策にもなりますね。

出典:カンファペット公式サイト
初めての購入者に嬉しい特典

初めて購入する人限定ですが、1本購入すると、詰替え用が1本無料でついてきます。
わが家は2匹の子猫がいるので、多めに準備できるのは安心でした。
しかも、30日間の100%返金保証がついています。
消臭効果が実感できないと思ったら、使用途中でも返金請求ができます。
気軽に試せるありがたいシステムですよね。
使用した感想
カンファペットを使いだして、10ヶ月が経ちました。
使用頻度は1日に1回、気になる布製品や、猫のトイレ、毛布に吹きかけています。
【猫に直接使用していること】
- 猫の目ヤニとり
- 足の裏を拭く
- おしりを拭く
- 身体に吹きかける(毎回逃げられます)
毎日使っても1カ月使用可能と書いてありましたが、2匹いると減りが早いです。
1ヶ月経つ前に、詰め替え用の分を開封しました。
ケチらずに使っているせいか、わが家のカーテンやソファ、子猫たちのベッド、マットは鼻を近づけてもニオイが気にならなくなりました。
改めて、脱臭の効果はすごいなと感じています。
ちょっとお値段が高いかな、とは感じますが、安全性を考えたら納得します。
子猫を飼いはじめてから日が浅いこともあり、「長年のしみついたニオイ」の効果はわかりませんが、他の方の口コミをみるとこちらの効果は薄いようです。
飼いはじめて間もない段階で、カンファペットを見つけることができて良かったと思います。
わが家では、継続して購入することにしたので、また気が付いたことがあれば書きたしていきたいと思います。
<2019.5.11追記>
猫たちの成長とともに、変わってくるのがうんちの量。
2匹いるとどうしてもそれなりの量に・・・。
わが家はそのニオイがキッチンの方に流れてくるので、うんちをしたあとはトイレの砂にすかさずカンファペットをひと拭きしています。
カンファペットは即効性もあるので、おかげで「うっぷ」とならずにすんでいます!
そして、新たな使い道として使っているのが・・・
夫の枕!!
無臭なので、本人には気づかれずにニオイ対策ができます。