「ウールの冷えとり靴下はあたたかい」
これってほんとかな?と思って、試してみたくなりました。
いろんな種類があって迷ってしまったので、人気の高い商品から探してみました。
昨年は2枚ばきを試してみましたが、つま先の冷えの改善とまではいかなかったので、
今年は「4枚重ね履き」に絞って探しています。
今回は、昨年吉田羊さんとのコラボで注目された「くらしきぬ」の4枚重ね冷えとり靴下。
1か月はいてみて気づいた感想をお伝えします。
もくじ
「くらしきぬ」のこだわり
「くらしきぬ」は岡山県倉敷市で子育てをしているママ達が立ち上げたブランドです。
下半身を温めることで、出産が軽くなったという経験をもとに、
「自分たちのこだわりを詰め込んだ理想の靴下を作りたい!!」と6年前から商品を作っています。
何度も改良を重ねて、靴下の長さや、編み目の数、履き口の緩さなどにこだわった自信作のくつ下です。
中でも、カバーソックスとなる4枚目はもこもこのウール。
ぎゅっと圧縮された厚手のウールは、色によって編み方のパターンが違います。
寒さが厳しくなってくると、やっぱりウールが恋しくなりますね。
Instagramでは、あったかそうな写真がたくさん掲載されているので、チェックしてみてくださいね。
人気のはらぱん(腹巻と毛糸のパンツ)も載ってますよ!
View this post on Instagram
. こんばんは、くらしきぬです。 週明けは全国的に お天気も下り坂のよう… . あっという間に12月、 冷え込み始めると早い冬。 ぐっと寒くなる前に支度を しっかり整えておきたいですね。 . .
「くらしきぬ」4枚重ね冷えとり靴下のおすすめポイント

実際にはいてみて感じた、気に入ったポイントをご紹介します。
4枚重ね靴下の手触りと長さ
「くらしきぬ」のシルクはとっても柔らかく光沢があります。
しっとり感が強く厚みもありなめらかな手触りです。
3枚目のウールはふわっとしていて柔らかく、肌触りがやさしいです。
おどろいたのは、1枚目の5本指靴下の長さ。
つま先から履き口までなんと46cmあります。
4枚目にはくカバーソックスの長さに近いのです。
肌に触れる絹の面積をできるだけ増やしたいという想いから、この長さになっているそうなのですが、
確かにシルクがたくさん肌にあたっていると気持ちがいいです。
それぞれの靴下の長さの差が大きいのも、はき口が重なりづらくなっていてストレスを感じません。
4枚重ね冷え取り靴下の中では長さがあるタイプなので、身長の高い方にもおすすめです。
4枚重ね靴下のはく順番

靴下をはく順番は、『シルク(五本指)→ウール(五本指)→シルク →ウール』です。
「くらしきぬ」の靴下には、目印らしい目印はついていません。
しいてあげると3枚目のはき口がシャーリングになっているところ。

このシャーリングとそれぞれの靴下の長さの違いで、私は判断しています。
ちょっとわかりづらい時もあるので、目印はつけてほしいなーと感じています。
身長155㎝の私がはくと、ふくらはぎが隠れる位の長さです。
4枚重ね靴下の温かさ

私がもっている4枚重ね冷えとり靴下の中で、いちばん温かい靴下です。
4枚目のカバーソックスの目がしっかり詰まっているので、体温を逃がしません。
さすがウール100%です!
伸び縮みがあまりしないので、型崩れがしにくいように作られているのかなと感じました。
生地が厚いとむれるかな?と心配していていましたが、足の指のむれもなく、汗で冷えることもありません。
でも寝るときは、なめらかなコットンタイプのほうが好みです。
「くらしきぬ」4枚重ね冷えとり靴下の残念ポイント
残念な点は2つあります。
1枚目のシルクの5本指くつ下は、指の長い方や足の大きな方のことを考えて、
わざと指を長く編んであるのですが、私にはちょっと長すぎてもたついてしまいます。
履いているうちになじむらしいので、気長に待ってみます。
次に、生地が厚いので、はく靴を選びます。
いつもはいてるスニーカーはそのままでは入りませんでした。
はく度にひもを調節するのも面倒なので、今は完全に室内履きになっています。
外用ではいてこそ威力を発揮するのでは?と思うのですが・・。
ちなみに、サイトではサボタイプのサンダルが推奨されています。
こういう感じの靴ですね。
今は持ってないのですが、このタイプなら欲しいかも!

【2019.2.7追記】
悲報です・・
4枚目カバーソックスのかかと部分、3ヶ月ほどできれいに穴があいちゃいました・・
スリッパもはいているのですがなぜだろう(泣)

「くらしきぬ」の店舗と購入先
「くらしきぬ」の商品は公式サイトのほか、Amazon、楽天、yahooなどのネットショップからも購入できます。
公式サイトだと、新規会員登録ですぐに使える300円クーポンがもらえます。
購入金額100円につき1ポイント進呈で、1ポイント1円で公式サイトでの買い物に使えます。
ネットショップなら、タイムセールやお買い物マラソン、ポイントアップの時を狙って購入すればうんとお得に購入できます。
「くらしきぬ」4枚重ね冷えとり靴下の口コミ
他の人はどう感じたのかを調べてみました。
冷えに悩んでいる人からは、やはり評判がいいようです。
私も感じた「しっかりあたたかい」という感想を多く目にしました。
商品自体も、今まで色々な冷えとり靴下を試しましたが、大変上質で、丈夫で気に入りました!カバーソックスも飽きのこないさりげなくもおしゃれなデザインで、素敵ですよ♪(楽天より)
これまで2枚重ねをしていて今回初めて4枚重ねしました。
さすが温かいです!ぽかぽかしてきて2枚重ねとは全然違いますね。
ただ、靴下が中でよれるのが気になります…かかとが無いので足首がなんとなく動かしづらい。そのうち慣れてくるかな。(楽天より)
早速開封してみると、丁寧な物作りをされているのがよく分かりました。
品も気に入りました。(Amazonより)
持病を改善したく、まずは体質改善をと思い
初めて冷えとり靴下四足セットを購入しました。履くのに時間がかかりましたが慣れるかな…暖かくてセンス良し!気分もあがります。ただ、外出するには靴を選びます。それと、5本指靴下の指の部分に糸のほつれが数ヶ所あったのが気になりました。そこからほころんでこなければ良いですが…(Amazonより)
4枚重ね冷えとり靴下のお手入れ方法
洗濯は手洗いが推奨されています。
手洗いが面倒な私は、ネットに入れてドライコースで他の洗濯物と一緒に中性洗剤で洗ってしまいました。
若干縮んだ?と思いましたが、はいてみたら気になりませんでした。
足の太さで伸びたんですかね・・。
「おしゃれ着用」と言われている洗剤が中性洗剤です。
感じた効果とまとめ(おすすめポイント・残念ポイント)
抜群のあたたかさを感じた「くらしきぬ」の冷え取り靴下。
寒さが厳しくなってきたら、活躍することは間違いないのですが、
外にはいていくにはどうすればいいのか、
新たな課題が発生してしまいました・・。
冷えとり靴下をはき続けることで、足が冷たいと感じることが少なくなってきました。
身体が温まってくると、身体を動かすことが楽になってきます。
お風呂上りも、長く温まっても足の指の冷えるのが早かったのですが、
スキンケアをした後でもまだポカポカしています。
相乗効果で肌の色が明るくなってきていますよ!
