手土産を選ぶときに悩ましいのが、季節と季節の境目の時期。
何を選んだらいいのか、なかなか思いつかない時ってありますよね。
そんなときは、季節をすこしだけ先どりした手土産はいかがでしょう。
梅雨入り前の時期なら、目でも舌でも楽しめるさっぱりした和菓子がおすすめ。
老松の「夏柑糖(なつかんとう)」は、4月から初夏までしか楽しむことのできない季節限定品。
夏みかんが丸ごと器になっている涼菓です。
寒天ですが固すぎず、ゼリーのように柔らかくてつるんとした食感。
一度味わうと、また食べたくなる味です。
根強いファンが多いのもうなづけます。
今回は、京都の老舗和菓子店がつくりだす初夏限定の「夏柑糖」をご紹介します。
夏柑糖のおすすめポイント3つ

ほろ苦さがクセになる夏みかんの味
夏柑糖は、夏みかんの中身をくり抜き、しぼった果汁と寒天を合わせ、再び皮に戻して冷やし固めた涼菓。
ほどよい酸味とほろ苦さがクセになる味です。
寒天ならではのつるんとした食感。
和菓子店がつくりだす上品な甘さがあとを引くおいしさです。
私は、夏みかんの酸っぱさがすこし苦手なのですが、夏柑糖はペロリと食べることができます。
大きさに比例するおいしさ

なかなかの大きさです。
手にすると、ずっしりとした重みも感じます。

同じ大きさに切り分けやすい

ゼリーなどのプルプルしているものって、同じ大きさに切り分けるのがむずかしい時ってありませんか。
でも夏柑糖は器が夏みかん。
切り分けるときに皮にちょこっと印をつけておけば、かんたんに同じ大きさに切ることができます。
たくさん印をつけても目立ちにくいですよ。

6等分に切り分けると上品な大きさになります。
しっかり味わいたい場合は、2~3等分がおすすめです。
夏柑糖の商品情報
夏柑糖の賞味期限は、製造日から冷蔵で4日です。
【2019年の価格】
1個入 1,404円(税込)※箱なし
<箱入り>
1個入 1,620円(税込)
2個入 3,078円(税込)
3個入 4,536円(税込)
5個入 7,398円(税込)
箱なしで購入した場合は、つぶれないようにプチプチで包んでもらえます。
夏柑糖の販売情報
夏柑糖は実店舗のほか、オンラインストアでも購入できます。
【実店舗】
- 老松 北野店
- 老松 嵐山店
- 大丸京都店
- ジェイアール京都伊勢丹
- JR大阪三越伊勢丹
- 伊勢丹 新宿店
【一部商品取り扱い】※老松の商品
- 京都駅観光デパート
- The CUBE 1F-京名菓 北館1、B1F-京名菓匠味
- Porta 京みやげ
- ジェイアール名古屋タカシマヤ
- 西武池袋本店
- 日本橋タカシマヤ
- 銀座松屋
- 静岡伊勢丹
- 京都館(八重洲口)
銀座松屋は不定期ですが、夏柑糖の取り扱いがありました。
【オンラインストア】
- 老松オンラインストア(別途送料)
- 伊勢丹オンラインストア(3個入、送料無料)
※受付:6月28日10時までの申込 大丸松坂屋オンラインショッピング(夏蜜柑香果餅と詰合せ、送料込)
オンラインストアなら、伊勢丹の方が送料無料になる分、すこしお得に購入できます。
夏柑糖は、夏みかんがなくなったら販売終了になってしまう商品です。
年によって違いますが、早い年だと6月中に終わってしまうことも・・。
店頭でみつけたらチャンスです!
ぜひ一度召し上がってみてくださいね。

以上、京都の老舗和菓子店がつくりだす初夏限定「夏柑糖」のご紹介でした。
