ブログを書いていて、この商品を紹介したい!という時に、カンタンにコードが作れてペタッと貼れてしまう無料プラグインがあります。
もう長いCSSは不要です。
しかも商品検索から貼付けまで、ほんの10秒ほどで完了します。
それが、やよい@在宅フリーランスPG&ブロガーさんが作成した「Rinker」です。
Rinker1.3.1を一般公開しました。今回から[楽天市場より検索]機能が利用できます。
1.3.0をインストール済みの方もいくつかバグ修正や機能追加を行いましたので、アップデートをよろしくお願いいたします。
Rinkerリリース履歴|https://t.co/W9SaUPWl6X @oyayoi19さんから
— やよい@在宅フリーランスPG&ブロガー (@oyayoi19) 2018年8月27日
商品紹介の画面はこのように表示されます。とっても見やすいですよね。

- Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトの商品検索
- ワンクリックでショートコードが作成され、即時貼付け
- 貼り付けた商品リンクの管理ができる
- Amazon価格の表示ができる(のせないことも可能)
- Yahoo!ショッピングはバリューコマース、もしもで対応可能
Rinkerの使用は、Amazonアソシエイト・プログラムの登録、承認が必須になります
もくじ
Rinkerの商品リンクは簡単!1ページ、1行で完結!
多くの方が使っているカエレバとのCSSの長さ、手間を比較してみると、圧倒的にRinkerがカンタンなことがわかります。
カエレバの商品リンクは長いですよね。
特に、記事途中に商品リンクをおくと、どこからどこまでがリンクなのかが、初心者にはとても分かりづらいです。

しかも、商品をさがすためには別タブや別ウインドウを開いて、コピペして、とページを行ったり来たり。
この作業の流れはミスを発生させるもとになるんですよね。
でも、Rinkerなら商品リンクが1ページ、1行で完結です!

商品リンク作成にかかる時間と手間が一気に短縮されます。
Rinkerの設定方法
まず、公式サイトからプラグインをダウンロードして、有効化します。
次に初期設定をします。

価格の表示、非表示を選択します。

Amazon
①APIキー(アクセスIDとシークレットキー)を入力します。
②ホーム画面の右上に表示されるトラッキングIDを入力します。
③リンク先の表示を選択します。

シークレットキーは取得したときにしか確認できないので、必ず控えておきましょう!
楽天
①楽天のアフィリエイトIDを入力します。(サイトにログインすると、表示されます)
②リンク先の表示を選択します。

Yahoo!ショッピング(もしもアフィリエイト)
①ASPの「もしもアフィリエイト」に登録し、Yahooと提携します。
②提携中の下に表示される広告リンク取得をクリックします。
③ソースに表示されているIDをコピーします。(a_id=〇〇〇)

④「もしも」で優先したいショップにチェックをいれます。

Amazon、楽天も、もしも経由にする場合は、同様にIDを入力します。
(画像はYahooの場合ですが、Amazonも楽天も同じような位置にIDが表示されます)
Googleアナリティクス トラッキング
Googleアナリティクスのトラッキングと連動して、どの商品がクリックされたのかがわかります。

活用方法については、こはるさんが詳しく紹介されています。チェックしてみてくださいね。
商品リンクの登録方法
Rinkerの使い方はとてもカンタン!
①「商品リンク追加」をクリック

②Amazon、または楽天市場のタブを選択し、キーワード名を入力して検索。該当商品の「商品リンクを追加」をクリック

③ショートコードが貼付けされました。これで完了です♪

プレビュー画面で確認すると、複数ショップへのリンクが同時に作成されています

商品を検索してから、貼り付けるまでが、わずか10秒ほどで完了!
また一度登録した商品は、「登録済み商品リンクから検索」タブから探す、もしくは商品リンクから探すことができます。


過去に登録した商品ならワンクリックで追加できます。繰り返し利用できるのは、とっても便利。
Amazon、楽天、Yahoo以外のボタンを増やす方法
4つめのボタンに「セブンネット」を追加してみます。
①商品リンクの新規追加から、「商品情報を取得」をクリック

②Amazon、または楽天市場のタブを選択し、キーワード名を入力して検索。該当商品の「商品リンクを追加」をクリック

すでに商品リンクを作成済の場合は、商品リンクから該当商品を選択して「編集」をクリック

③「自由URL2ボタン名」「自由URL2」に入力します。
※先頭に表示したい場合は、「自由URL1」欄に入力します。

④右側にある【更新】ボタンをクリック
Rinkerのカスタマイズ
Bear faceさん(@Bearface18)のカスタマイズを参考にさせて頂きました。
このカスタマイズのおすすめポイントは2つ。
- 写真が大きくなって商品が見やすい!
- ボタンが大きくなって押しやすい!
私が使用しているテーマは「JIN」ですが、記事の最後に「JIN」の場合の対処方法も書いてありますので、参考にしてみてくださいね。
まとめ
とにかくカンタンに商品リンクの作成ができます!!
- Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトの商品検索
- ワンクリックでショートコードが作成され、即時貼付け
- 貼り付けた商品リンクの管理ができる
- Amazon価格の表示ができる(のせないことも可能)
- Yahoo!ショッピングはバリューコマース、もしもで対応可能
記事の作成途中でも、後からの商品追加でも、作業効率アップ間違いなしのプラグインです。