平成に歌われたカラオケランキング4位の石川さゆりさんの「天城越え」
この曲が誕生した宿として有名な伊豆、湯ヶ島の老舗旅館『白壁荘』
ブラタモリで放送されてから、ずっと気になっていた宿でした。
大型旅館ではないため、予約がとれるまで時間がかかりましたが
ようやくこのお宿を堪能することができました!
実際に泊まってみたら、「リピーターになりたい!」と感じた宿でした。
今回は、満足度の高かった源泉100%掛け流しの宿『白壁荘』をご紹介します。
宿の予約はトリバゴで検索して、一番安かった楽天トラベルから申し込みました。
【利用したプラン】
≪和室客室・お得プラン≫巨石・巨木温泉露天など源泉掛け流しの湯巡り&郷土料理~1日3組限定

白壁荘の外観とフロント


なまこ壁の美しい建物の玄関を入るとすぐに、有名な「天城越え」の歌詞が出むかえてくれます。
天井には大きな梁があり、居心地の良い趣のある空間が広がっています。

チェックインの手続きは、中庭の見える大きなテーブルで。
白壁荘は、部屋ごとに造りが違うので、どの部屋にアサインされるか楽しみです。
白壁荘の客室(307藤右衛門)

アサインされた部屋は別館の「藤右衛門」
白壁荘の客室には、おふく、長者、絵馬、漆屋など、それぞれの部屋に名前がついています。
人名だけではないところが面白いです。
仲居さんの後をついて別館へ。

部屋に入った第一声は、
ひ、ひろい!!



10畳、6畳、3畳、バス・トイレ付の部屋でした。
広々としていて、ゆったりくつろげました。
古さはありますが、キレイに掃除されていて快適です。
部屋の窓からはすぐ下を流れる川が見えます。
川の音は大きかったですが、窓をしめれば気になりません。
窓の鍵が昔の造りで、祖母の家を思い出してしまいました。


浴衣のサイズは「小・中・大」とあります。
中サイズの浴衣だと大きくて、いつももたついてしまうので、小サイズがあるのはとても嬉しかったです。
子ども用浴衣は「130」が一番大きいサイズでした。
そして一緒においてある「湯美たび」
柔らかくて履き心地がよくて気に入ってしまいました!
お風呂までちょっと歩くので、これをはけば足元ポカポカです。
部屋の広さに反して、部屋のお風呂は狭さと古さが残っていました。
内湯も源泉100%なので入るつもりでいましたが、結局入りませんでした。
(おそらく本館や新館は別の造りになっていると思います)
屋根の改修工事を始めるにあたり玄館アプローチの1/3に足場が掛かかりますとのお知らせが出ています
時期:2019年5月上旬~
白壁荘の風呂(巨石風呂・巨木風呂)
白壁荘といえば、源泉100%掛け流しの『巨石風呂』と『巨木風呂』が名物です。
溶岩をくりぬいて造られた日本一の巨石風呂はこちら。


【巨石風呂】
縦約5.4m、横約3.8m
厚さ約1.5m、重さ約5.3t
実際に目にすると、とんでもなく大きいです!
高さがあるので、すべらないように慎重に石を登ります。
「よくこの大きな岩をお風呂にしようと思ったなー」などと思いながら、周りの山々を眺め、鳥の声を聴き、貸切状態で堪能しました。
樹齢1200年のアフリカ紫たんをくりぬいて造られた巨木風呂はこちら。


【巨木風呂】
縦約1.8m、横約4.0m、高さ0.73m
木の感触が肌に優しいお風呂です。
夜に入ったせいか、石風呂に比べてお湯の温度が少し低く感じました。
しんと静まり返った中、お湯の音に耳をすまし、こちらもほぼ貸切状態でゆっくり堪能することができました。
どちらも男女交代制、ボディーソープのみ使用可能です。
【泉質】カルシウム・ナトリウム硫酸塩温泉
【効能】神経痛糖尿病・リウマチ・神経病
大浴場の『大荒神』は、海底火山による火山灰が堆積してできた凝灰岩が間近で見られるお風呂です。
私も観察を!と思ったのですが、
夜の時間帯だったせいもあり、暗いのとたくさんの湯気で、残念ながらよくわかりませんでした。
白壁荘の食事
お得プランだったので、あまり期待はしていなかったのですが・・・
見た目以上にボリュームがあり、
どれもこれも美味でした!!





写真には載っていませんが、この他、鮎の塩焼き、茶わん蒸しもありました。

朝食も夕食も、テーブルごとに専任のスタッフの方がついてくれて、食事の進み具合をみて給仕してくれました。
白壁荘へのアクセス

修善寺から約11㎞(所要時間:約20分)
浄蓮の滝から約4㎞(所要時間:約10分)
- 住所:〒410-3206 静岡県伊豆市湯ケ島1594
- 電話番号:0558-85-0100
白壁荘の感想

宿についてからチェックアウトするまで、とにかく居心地のいい宿でした。
ご飯がおいしい、部屋でくつろげる、お風呂がいい!
久しぶりに、「泊まってよかった!」と思える宿でした。
唯一残念な点があるとすれば、改修工事中で貸切風呂に入れなかったこと。
これは、次回の楽しみに取っておきます。
帰りの玄関には、部屋ごとに靴が揃えておいてありました。
随所におもてなしの心を感じて、
「また来たい」「リピーターになりたい」と思わせてくれる宿でした。
もちろん、私たちが見えなくなるまで手を振って見送ってくださいましたよ。
以上、満足度の高かった宿『白壁荘』のご紹介記事でした。


