すっかり毎年恒例となっている自分へのごほうびチョコ。
今年はどんな美味しいチョコレートに出会えるんだろう!
そう思うと、バレンタインデーが近づくにつれてソワソワしてしまいます。
チョコレート好きには、たまらない季節です!!
今回は、1,000円台の価格を中心に、銀座で見つけた美味しいチョコレート達をご紹介します。
もくじ
EDWART CHOCOLATIER PARIS(エドワート ショコラティエ パリ)のパリセレクション


- パリセレクション9個入り:3,888円(税込)
購入場所:松屋銀座
フランス・パリに旗艦店を構えるエドワート ショコラティエ パリ。
2014年にオープンしてから、わずか2年でサロンデュショコラ最高位金賞。
その後4年連続で最高位金賞を受賞し、世界から実力を認められているメゾンです。
2019年日本初出店になります。
今回は『パリセレクション』をチョイス。
黒とゴールドの大人パッケージがシックなコレクションです。
日本限定のBOXには、今まで食べたことのない組み合わせのチョコレートがずらり。
タイムと蜂蜜、半発酵のウーロン茶、薄く焼いたピュアクレープ・・・
ひと粒ひと粒が全く違う味で、世界旅行を楽しむアソートと言われる理由がわかります。
ピュアクレープ入りのプラリネ「ケ・エドワード」はぜひ食べてほしい味です。
『バレンタインセレクション』には、キャラメル味の「ル・ドゥ」の代わりに、ハート形の「クール サクラ」が入っています。
【期間限定】2月5日(火) ~ 3月3日(日)
ポップアップショップが銀座SIX(B2F)にオープン!
(現在は終了しています)
DEBAILLEUL(ドゥバイヨル)のプティ ナクレ フリアンディス・リセニデ


- プティ ナクレ フリアンディス:1,512円(税込)
- リセニデ3個入り:1,296円(税込)
購入場所:松屋銀座
ベルギー・ブリュッセルに旗艦店を構えるドゥバイヨル。
伝説的M.O.F(フランス最優秀職人)のマルク・ドゥバイヨル氏が創設したメゾンです。
今回は『アンローベ モア!コレクション』をチョイス。
カラフルなパッケージがかわいいコレクションです。
マダガスカルに生息している蝶々や繭、さなぎといった、蝶々にまつわる名前(フランス語)がそれぞれのギフトボックスにつけられているんですって。
ちょっと覚えづらいですが・・。
「リセニデ」には、人気上位のプラリネが。
「プティ ナクレ フリアンディス」には、オレンジピール、ジンジャー、ほおずきなどをトッピングした新商品“マンディアン ルビー”の他、有名なオランジェットなど6種類のチョコレートが入っています。
“マンディアン ルビー”はどのトッピングとも相性が抜群でとても美味しかったです。
中村藤吉本店の濃いめの抹茶チョコレート・生ちゃこれーと


- 濃いめの抹茶チョコレート6枚入り:648円(税込)
- 生ちゃこれーと[ミルク]20個入り:1,296円(税込)
購入場所:銀座シックス
創業安政元年(1854年)の老舗、京都宇治に生まれた中村藤吉本店。
抹茶やほうじ茶を使ったお菓子が美味しいお店です。
今回は、『濃いめの抹茶チョコレート』と『バレンタイン限定の「生ちゃこれーと」ミルク味』をチョイス。
「濃いめの抹茶チョコレート」は、パリッと割った瞬間、凝縮された抹茶が口の中に広がります。
抹茶好きにはたまらない一品!
個別包装、賞味期限約3ヶ月はバレンタインだけでなく、お土産にも最適です。
口の中でとろける「生ちゃこれーと ミルク味」は、昨年も早々に売り切れとなった限定品。
くちどけが良くなめらかな食感がくせになって、次また次と食べたくなる味です。
生クリームがふんだんに使われているので優しい味に仕上がっています。
💛チョコレートはオンラインストアからも購入できます
BEL AMER(ベルアメール)のパレショコラ

- パレショコラボヌール5枚: ¥1,728円(税込)
購入場所:銀座三越
2019年のバレンタインは、『ボヌールコレクション』
「ボヌール」=”幸せ”をテーマにしていて、パッケージも華やかです。
ベルアメールを代表する「パレショコラ」の詰め合わせをチョイス。
5枚の中でイチオシは「マンディアンハートルージュ」
イチゴ風味のホワイトチョコにナッツやドライフルーツが乗っています。
ホワイトチョコの甘さを抑えてあって、とても美味しいです。
「パレショコラ」は、直径約6cm、厚さ約6mmの板チョコレートなので食べ応えもありますよ。
ベルアメールのビターチョコは、苦みが効いているので、甘いチョコが苦手な人におすすめしたいチョコです。
LA MEISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)のコルネ メゾン

- 1本 540円(税込)
購入場所:松屋銀座
滑らかな口どけと繊細な味わいでチョコレート最高峰ブランドとして有名なラ・メゾン・デュ・ショコラ。
期待を裏切らない、上質なカカオが凝縮されたコクのあるソフトクリームです。
ショコラの味が濃厚なのに、甘すぎず2本目も食べれるぞ!というくらい美味しいアイス。
イベントブースを歩き疲れたら、イートインコーナーでゆっくり味わえます。
2019年バレンタインに購入したチョコレートまとめ
今年も、日本初上陸のエドワートをはじめ、美味しいチョコレートに出会うことができました。
以上、2019年銀座で見つけた美味しいチョコレート達のご紹介でした。